女性の社会進出が進む現代において、女子大が果たす役割はますます大きくなっています。
女性に期待されていることとは何か。社会の第一線で活躍するお二人をお招きし、未来へのメッセージを頂きます。
さらに、いま女性が置かれている状況や、新しい時代に向けて、女子学生に期待されることを、
参加者とともに考えていきます。
「女性一人ひとりが活躍する社会を目指して」
小川理子氏(パナソニック株式会社 執行役員、ジャズピアニスト)
※最初の約5分はピアノ演奏(1曲)
「女性が輝く地域・社会をつくる」
稲村和美氏(尼崎市長)
「進化し続ける女子総合大学の挑戦」
小川理子氏
稲村和美氏
瀬口和義(武庫川女子大学学長)
教育学部代表
食物栄養科学部代表※1
建築学部代表※1
経営学部代表※2
モデレーター
松本美奈氏(一般社団法人Qラボ 代表理事、ジャーナリスト)
※1 2020年4月開設予定(届出予定)
※2 2020年4月開設予定(設置認可申請中)
※プログラムは現段階の予定であり、今後変更する場合があります
郵便番号、住所、氏名、年齢、職業(学校名)、電話番号、参加希望人数を明記のうえ、下記いずれかの方法でお申し込み下さい。
WEB | 下記フォームよりお申し込みください。 |
---|---|
はがき | 〒539-0027(住所不要) |
FAX | 06-6366-2333 |
お申し込みの受付を終了しました
※応募多数の場合は抽選となります。当選発表は参加証の発送をもって代えさせていただきます。
※応募に関する個人情報は、本件以外には使用しません。
※駐車場はありませんので、お車での来場はご遠慮願います。
武庫川女子大学 中央キャンパス 公江記念講堂(兵庫県西宮市池開町6-46)
阪神電鉄 鳴尾駅から徒歩約7分 武庫川駅から徒歩約10分
【お問い合わせ】
「武庫川学院創立80周年記念フォーラム」事務局
TEL:06-6364-9005
(平日 10:00~17:00)